(1) |
令和3年4月時点で、新領域修士/博士課程に正規生として在籍する私費外国人留学生。在留資格「留学」であること。 |
(2) |
採用された場合の受給期間が令和3年4月より1学年相当以上ある者。 |
(3) |
受給期間終了まで本奨学金を辞退して他の奨学金を受給することがないもの。 |
(4) |
学業成績優秀者(前年度の成績評価係数が2.60以上) |
(5) |
本奨学金の受給期間中、協会が実施する他の奨学金を受給せず、他の財団から受ける奨学金等受給月額合計が50,000円以下である者。ただし、貸与型奨学金、授業料免除及び一時金は除く。 |
(6) |
ボランティア活動や国際交流活動等の実績がある者、またはこれらの活動への意欲がある者。 |
(7) |
奨学金受給終了後も、協会に対して近況等を連絡する意思のある者。 |
(8) |
過去、本奨学金を受給したことがない者。 |
(9) |
要日本語能力 |