東京大学大学院新領域創成科学研究科国際交流室

東京大学大学院新領域創成科学研究科 国際交流室
TOP >  私費留学生・研究生向けの奨学金 >  公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 / 応募終了


東京大学
東京大学 新領域創成科学研究科

公益財団法人佐藤陽国際奨学財団 / 応募終了

カテゴリ:私費留学生・研究生向けの奨学金 投稿日:2017/05/26
応募期間 平成29年7月27日(金)

(平成29年10月または平成30年4月入学者に限り、平成29年8月17日(木)

応募資格 秋募集は、秋入学生を対象とした「2017年10月期生」と、春入学生(但し、春の新1年生、編入生は除く)を対象とした「2018年4月期生」の募集を行います。既に在学中の春入学生は、秋募集にしか応募できませんのでご注意ください。

(1) バングラデシュ、ブータン、ブルネイ、カンボジア、インド、インドネシア、ラオス、マレーシア、モルジブ、ミャンマー、ネパール、パキスタン、フィリピン、シンガポール、スリランカ、タイ、東ティモール、ベトナムから来日し、日本の大学院に在籍する私費留学生(研究生を除く)
(2) 国際理解と親善に関心を持ち、当財団の交流会に必ず出席出来る者。
(交流会は年6回開催)
(3) 名目の如何にかかわらず他の奨学支援団体等から奨学金に類する金品を受給していない者。
(4) 在留資格「留学:college student」を有する者。
(5) 日本で就業している親がいない者。
(6) 「博士」の学位を取得していない者。
(7) 現在在籍している課程の在籍期間が2017年10月より1年以上ある者。
(8) 日本語でコミュニケーションがとれる者。
(9) 佐藤陽国際奨学財団の奨学生も終了後も交流活動に積極的に協力できる者。
奨学金 支給金額:月額18万
支給期間:
– 2017年10月期生:2017年10月から2019年9月までの2年間
– 2018月 4 月期生:2018年 4月から2020年3月までの2年間
応募先 応募者は必要書類をそろえて期日までに新領域 国際交流室まで提出してください。民間奨学金調書は片面で印刷し、ホチキス止めはしないでください。

(1) 民間奨学金申請調書 1部
(2) 学部から現課程までのすべての成績証明書  1部
(3) 申請書類一式(財団指定様式) 1部
(4) 合格証明書または、在学証明書 原本1部(合格証明書の場合は写し)
(5) 研究計画書 1部
(6) 研究実績 1部

詳細は、募集要項をご覧下さい。


Page top
ホーム新着情報国際交流室について入学希望の方へ在校生のみなさんへ交換留学奨学金情報夏季プログラム
リンクアクセスプライバシーポリシーサイトマップ
東京大学大学院 新領域創成科学研究科 国際交流室

〒277-8563 千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学柏キャンパス 環境棟120号室
TEL / 04-7136-4561 FAX / 04-7136-4560
Inquiries /

Copyright (c) 2025. The University of Tokyo All Rights Reserved.